[Munini Style.]
[掲示板21/07/26 02:32] [Profile] [622ch] [Youtube] [お問い合わせ]

2016年03月の記事 “PC” で絞り込み中

鼻毛鯖(NEC Express5800/S70)にWindows10を入れる。2回目。

以前(半年ほど前)、Win7からのアップデートで認証が通ったことを確認してWin7に戻していました。
今回はクリーンインストールを行います。

Win10のISOをUSBメモリに書き込んで、USBメモリからブート
プロダクトキーの入力をスキップし、HDDのWin7パーティションを削除した後、新規にパーティション確保しなおしてWin10をインストール。
オンラインのアカウントはスキップして作りません。

Win7 → Win10アップデート時との構成の違い
・グラフィックカード交換: Geforce → Radeon
・HDD交換 : WD(黒) 160GB → WD(青) 500GB
・拡張カード追加: ナシ → USB3.0カード

ライセンス認証されておりました
ドライバ類も一切入れてませんが、勝手に入りますね。
RadeonのドライバはWindowsUpdateから入ってきました。(catalystもインストールされていました)

作っておいたISOが古いのでアップデートに時間がかかりますねぇ
かといってインストーラの再ダウンロードも時間かかるんですよね。うちADSLで2Mしか出ませんし(2018年1月にはプランが消滅するので使えなくなります)

[個人的な感想]
Win10にする利点はサポート期間が長いことだけだと思う。
特に早い・軽い感じもしないし。(環境が遅いってのもありますが、Win7もアップデート繰り返さなければそんなに遅くないと思いますし、Win10もアップデート繰り返すうちに遅くなるのではないかと)
WindowsUpdate、中身を選べずに勝手にやられるのも好きじゃないし、操作に関しては慣れなので評価には入れませんけど、無料じゃなかったらマイナス面の方が大きく感じます。
とはいえ、2000~3000円くらいだったらWin10買いますし使いますけどね。
Win8もそれなりに使いにくいと思うところがありましたが、キャンペーン価格が価格でしたので、文句を言いつつ利用しておりました。
Androidもそうなんですけど、裏でなんか勝手に動いて勝手に更新してとかされるのがすごく嫌な人間なので、最近のOSは全部だめなのかもしれません。
年取りましたかね~

Win10は個人情報が収集されるというのも、乗り換えに前向きになれない要因ではあります。


2016/7/2
中古メモリを買ったので4GB増設しました。(合計9GB = 1GB+4GB+4GB)
Win10の認証は外れませんでした。

2019/3/5
半月ほど前に Windows10(64bit) 1809へアップデートしましたが、問題なく動いております。
※ グラフィックカードは GeForce GT 710 を使っています。ドライバは自動で入ったモノを使っています。(Radeonは1年くらいで壊れました)

2020/1/22
現在、Windows10(64bit) 1909ですが、問題は起きておりません。(1ヶ月以上は使っているので大丈夫だと思います)
相変わらずGeForce GT 710を使っておりますが、古いドライバの脆弱性が発表されたので、自動で降ってくるドライバを辞めてnVidiaの最新ドライバへ手動で入れ替えました。

まだ鼻毛鯖を使ってる方がいらっしゃるかは解りませんが、Win7のサポートが切れましたので、Win10へアップグレードしてお使いいただくのが良いかと思います。
(多分Win7/8/8.1のライセンスキーを入れればWin10をインストールできると思われます。32bit→64bitも可。OS購入前に無償でアップグレードできるか試してみることをおすすめします。)

2021/1/5
1909が調子悪くなってきたので20H2へアップグレードしました。問題は起きていません。
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1379
PC:ハード関連[“PC:ハード関連”を2016年03月で絞込]

サンワサプライ TAP-SP304 雷ガードタップ(3P・6個口・1.5m)節電タップ


3pinタイプのタップですが、コンセントプラグは2pin+アース線になっています。
雷ガードとブレーカー付き。(35%オーバーでも1時間使えるらしいので、温度式なのでしょうかね。気休め程度のブレーカーということで。)

スイッチをOFFにするとサージーガードのランプも消えます。
説明書きを読むと、ランプが消えるだけで動作はしているとのこと。

N(※)の印が付いていますが、コンセントプラグには印がないので、どちらかよくわかりません。
テスターでチェックしたところ、アース線の出てる方がNでした。(個体差がある可能性があるので参考まで)


コンセントプラグはトラッキング防止用の樹脂加工がされています。(写真はありませんが、オフィシャルの紹介ページを見ていただければ良いかと。)

※ N:接地側。Wと表記される場合もあり。壁コンセントの穴は左右で大きさがちがいます。穴の大きい方がNです。それをそろえたい場合は気にするという程度のモノです。3pinプラグの場合は差し込む向きが固定されるので、製品によっては極性を揃えた方が挙動が安定するかもしれません。尚、工事がいい加減な家ではN(W)が間違ってる場合があったりしますので、接地側だと言って安易に触れないようにご注意下さい。

ちなみに、2pin + アース という一般的なPC向けのプラグを差し込むには3Pinへ変換するモノ(amazon)を利用すると良さそうです。
一つ買って、アースねじ部分に全部まとめてとめてしまえば安上がりでしょう。


[amazon] サンワサプライ 雷ガードタップ 3P 6個口 TAP-SP304
[amazon] ELPA 逆接地アダプター 2P+アース→設置2P #2966H


一括集中スイッチ付き&ブレーカー内蔵の雷ガードタップ。3P・6個口・1.5m。(サンワサプライ)
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1374
PC:ハード関連[“PC:ハード関連”を2016年03月で絞込]

Amazonベーシック USB3.0延長ケーブル 1.0m

アマゾンの USB3.0延長ケーブルがそこそこ安めだったので使ってみました。
1年保障もついているようですし、そこそこ安心?


ケーブルの太さは一般的なカテゴリ5、5EクラスのLANケーブル相当。(直径5mm~6mmくらい)
堅さも柔らかくないタイプのLANケーブル相当。


DVDの再生でしかチェックはしていませんが、特に問題は出ていません。今のところ安定しております。
オンボードのUSB3.0にて接続。(ルネサス)

※ USB3.0のコネクタは奥の方にもピンがあるので、しっかり差し込みます。
※ ケーブル長は規格では3m以内らしいので機器付属のケーブル長を考慮すると延長ケーブルは1~2mで選ぶのが良いかと思われます。


あとは、コネクタ(メス側)の耐久力次第でしょうか。


Amazonベーシック USB3.0延長ケーブル 1.0m

ちなみに、Yahoo!ショッピングを探すとノーブランド(?)品が260円(+送料160円)で売っていたりします。→ こちら
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1373
PC:ハード関連[“PC:ハード関連”を2016年03月で絞込]
(1)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HDMIケーブル 1.8m 180cm Ver.2.0b規格 1.4規格はもう古い 4K 8K 3D テレビ対応 スリム 細線 ハイスピード イーサネット HIGH-Speed Ethernet 1メートル Switch PS5 PS4 レグザリンク ビエラリンク 端子 業務用 2m 3m 5m 10m もあります 送料無料 【メール便専用】
価格:400円(税込、送料無料)(2023/5/9時点) [楽天市場]

[Amazon] 【Amazon.co.jp限定】 バッファロー データ用 DVD-R 1回記録用 4.7GB 100枚 スピンドル 片面 1-16倍速 ホワイトレーベル RO-DR47D-100PW/N
[Amazon] 【Amazon.co.jp限定】 バッファロー データ用 DVD-R 1回記録用 4.7GB 100枚 スピンドル 片面 1-16倍速 ホワイトレーベル RO-DR47D-100PW/N

アーカイブ